毎度ご来訪ありがとうございます。
勝てば決勝トーナメントが決まる大事な試合。
ただ、今までのガンバだと「何々が決まる」って試合は案外弱い
ユアスタにはあまりいい思いをしたことはないが
2連勝をつなげてほしい試合は・・・
まさかの駄試合でした。
そりゃ、連戦で疲れてるのもわかるし
条件的に、ほぼ決勝トーナメント進出は決まってるので
モチベーションの上げにくい試合だったかもしれない。
でも、この試合が終わったら
中断期間やん、もうちょっとガンバれんものか?
とにかく、開始直後から全体に体が重たそうで
運動量も少なかった。全体がまったく動けてなかった。
もはや、リンススタメンとか秋ボランチ以前の問題
コンディションが悪いのは明らか。
GW連戦のレイソル戦と同じ「なんとなくやってる」感じ
攻撃は、宇佐美、リンス何とかしてくれ状態
で、前半終了待たずにリンス下げて岡崎入れたのは理解に苦しむ。
攻撃らしい攻撃はできてなかったけど
まだ、個人で打開できる選手置いとくほうが
点を取れる可能性があるのではないの?
交代したからと言っても何も改善せず。
そして、各SNSやブログで批判の的
点取れてない状態での丹羽の投入準備中に失点
もはやドン引きでラインが深く仙台はやりたい放題
チェックに行けないから簡単にクロスは上げれる。
で、いつも通り引きすぎてマーク付いてない。
ドフリーの菅井に折り返され、ドフリーの赤嶺が決める。
いつも思うけど、マークに着くべき相手との距離感が悪すぎる
だから人数おるのに簡単にやられる
慌てて交代を晃太郎、米倉に変更しますが時すでに遅し
あの~
仙台は決勝トーナメントには行けないチームなんやで
仙台はこの試合は消化試合なんやで
唯一のモチベーションはホームということ
それでも相手は懸命に戦ってるんやで
試合後の監督のコメントもありえない
「選手たちがよくここまで頑張って勝点を伸ばしてくれたと思いますし、サポーターも今日熱い声援を送ってくれて、その期待になかなか応えられなくて申し訳なかったと。ただやはり、ここまで本当に選手たちの頑張りというところは、わかってほしいと思っています」
前の試合まで頑張ったから今日ぐらい負けても許して下さいと言うことですか?
「2点目を取られなければという思いでしたけれども、これは本当に最後まで何があるかわからないので、本来ならばああいうところで1点を返して勝点1を持って帰れれば言うことはなかったということになるのですが」
いや、我々サポーターは最後の最後まで逆転して勝利することを信じて応援してるんですけど・・・
決勝トーナメント進出は有利な条件がそろってるとは言え
この時点では他力本願はあてにならん訳でしょ
負ければ、相手次第で先に進めない状況でこの始末
このブログ書いてる時点で決勝トーナメント進出は決まってるけど
もし逃していたらその責任は重いよ、監督
もう、現地で応援されてた方々の事を思うと
情けないやら、腹立たしいやらで言葉が出てこない。
引き分け狙いのサポーターの期待を裏切るような試合は2度としないでほしい
そして、絶対にナビスコ優勝してタイトルを取ってください。
それが、期待裏切ったサポーターへのせめてもの罪滅ぼしです。
現地で応援されてた皆様、本当にお疲れ様でした。