毎度ご来訪ありがとうございます。
対して内容もなかったのでサクッと書きます。
試合は見ての通り、今年何度も見た凡戦です。
3連勝してる勢い?
そんなもん、最初の数分だけでしたね
磐田戦でディフェンスラインの裏を狙う動きがあって攻撃は良かったのに
なんでこの試合では裏狙わないんですかね?暑くてダルいからですかね?
失点は、運の部分もありますが
ボールウォッチャーだらけのガンバディフェンスなら
ごちゃごちゃってしたとこで押し込まれてもしゃーないですよね
後で確認するとペドロはオフサイドではなかったです。
オフサイドアピールしてる姿が空しかったです。
攻撃は、サイドを崩してもラストパスがズレまくり
もしくは相手に当ててばかりで「試合でなく練習かこれは?」って始末
こういう試合では大事にして欲しいセットプレーも
ヤットさんがニア狙ったボールが悉くはじき返される、工夫なし
執拗にニア狙ってたのはどういう意図なんでしょうか?
ガンバのPKですが
ファウルかそうでないか、意見が分かれるような判定の
飯田主審のサービスで貰ったPKの判定はどーでもいいです。
GKに止められた事もどうって事ありません
でも、この事実だけは納得いきません
詰めようとしてるのが阿部だけ
晃太郎に至ってはGKが弾いた後でも動きもしてない
アデミウソンは100%PK決めれるの?
弾かれる事は想定してない?ポストに当たって跳ね返ってくるとかも考えてない?
外れた時のカウンターのリスク管理の方が大事なの?
PK外れても他で点取ったらいいと思ってるの?
でも、1点も取れずに負けましたよね?
これ見たらほんまに勝つ気あるのか?
と言われても仕方ないでしょ
普通、どっちにも弾いた時に両サイドから詰めれるようにしない?
ちょっとした些細なプレーやけど、こういう所の積み重ねで勝負って決まると思うだが
神戸のDFは、近くにいるアデミウソンよりも早くボールに追いつき、必死でクリアしましたよね
詰めてたけど相手DFに先に触られたとか、詰めた所にボールが来なかったなら
まだ納得行くが詰めもしてないとか意識低すぎるでしょ
やることやらずに試合に勝てる訳がない、この時点で神戸に負けてるよ
別に晃太郎だけが悪い訳ではないよ
こういう時、詰めろとか言って配置する人もいないって事でしょ
チームとしてやってる事が高校生以下ですよ
いや、中学生でも言われずともPKは何人か詰めるよ
自分も別に粗探ししようとして試合を見てる訳ではない
良かった所があれば書きたいけど
この試合に関しては良かった所を探すほうが難しい
悪いとこばかり目に付く
負けた事よりも、やる気のないシーンを見る方がほんまに腹立たしい
とりあえずできる事を必死にやれよ
これは、監督の采配やフォーメーション以前の問題
何度も言ってますが・・・
現地で応援されていた皆様、お疲れ様でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たまえもんさん、ご無沙汰しております!
PKのシーン、本当おっしゃる通り!!
阿部はこのPKに限らずどのシュートに対してもよく目の前まで顔を出してますよね!
この辺がきっと大学得点王になるチカラなんでしょうね。
大森もなかなかムラッ気がありますね…もったいない。
ごちゃごちゃからの失点が多いのは何でなんでしょうね…(-_-;)
どうも最後の所で「コケてでも守る気合」が観られない…。
一度、大雨の中で試合すると気持ちスッキリしますかね?
サポは可哀想ですが…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> たまえもんさん、ご無沙汰しております!
お久しぶりです。いつもコメントありがとうございます。
> PKのシーン、本当おっしゃる通り!!
> 阿部はこのPKに限らずどのシュートに対してもよく目の前まで顔を出してますよね!
> この辺がきっと大学得点王になるチカラなんでしょうね。
確かに阿部はいつも良いところに顔を出しますね。
シュートの決定率が上がれば言う事ないです
> 大森もなかなかムラッ気がありますね…もったいない。
疲れてたんですかね?たぶん「決めるやろ」と思っていたんでしょうね・・・
> ごちゃごちゃからの失点が多いのは何でなんでしょうね…(-_-;)
> どうも最後の所で「コケてでも守る気合」が観られない…。
ボールウォッチャーが多いですよね
先読みしてゴールに入るとかもあまりないですよね
> 一度、大雨の中で試合すると気持ちスッキリしますかね?
> サポは可哀想ですが…。
ほんまに、のぼせた頭を冷やしてほしいです。
次はアウェーやし、切り替えてほしいですねぇ