毎度ご来訪ありがとうございます。
また、ニッカンのアホ記事です。
西野監督に2年4億円 大物監督売り込みも続投要請 #サッカー日本代表 #daihyo #WorldCup #ワールドカップ #西野朗https://t.co/l6RLiib0Tl
— 日刊スポーツ (@nikkansports) July 4, 2018
今日の記者会見で終了って言ってるし↓
西野朗監督、任期満了で退任へ 「現場の選手たちの思いは想像以上に強かった」
https://www.huffingtonpost.jp/2018/07/05/akira-nishino_a_23474993/
(田嶋幸三会長)「(監督を)お願いする時、結果がどうあれこの大会で終わると(話していた)。
慰留はしなかった。7月末で日本代表の監督を終了することになる」と話した。
こんな記事出して恥ずかしくないんですかね、この新聞社
何をどう取材して年俸2億円の続投要請になったんでしょうか?
こういう妄想記事を書く人がいて、紙面に載せる事をOKする人がいる事が驚きです。
さて、ワールドカップの日本戦以外の感想です。
『フランス 4-3 アルゼンチン』
日本vsベルギーがベストゲームとかお世辞を言われてますが
自分はこっちのカードがベストゲームと思います。
ってか、このカードがベスト16とか本当にもったいない。
この試合は何はともあれムバッペ(エムバペ)ですね。
予選リーグではフランスはあまり本気でやってない感じで
ムバッペも片鱗を見せるぐらいにとどまってましたが
この試合でいきなり全開で実力を開放しました。
ムバッペのスピードは常軌を逸してますね。
今、ベルギーのコーチでフランス代表だったティエリ・アンリも
早かったけど、ムバッペのほうが爆発力がある感じ。
3点目の瞬発力もとんでもなかった。
フランスの4点目も見事なカウンターでしたからね
アルゼンチンは個は揃っているけどやっぱり
メッシ頼みのチーム作りがたたって、コンビネーションが今いちで
ディマリアのゴラッソもありましたが初戦単発
1点差まで追い上げて意地を見せたけど敗退。
ムバッペ対策はどうするのか?
次にフランスと当たるウルグアイは厳しいように思います。
『ブラジル 2-0 メキシコ』
前半はブラジルがある程度ボールを持たせてる印象でした。
後半早々にネイマールが得点すると、さらに余裕になり
終了間際にネイマールが絡み、フィルミーノがごっつあんゴール
試合運びに余裕がありました。
メキシコはカウンターは鋭いけど持たされるといまいちでした。
ベルギーvsブラジルも好カード
フランス、ブラジル、ベルギーで勝ちあがったチームが
この大会、優勝だと思います。