毎度ご来訪ありがとうございます。
代表メンバーは、堂安とか中島とかある程度決まっている選手も呼ばれるけど、香川とか昌子とかJリーグからなど、新しいメンバーを招集している所を見ると、未だ日本代表を模索中と言った所か。
アジアカップからチームをアップデートしてコパアメリカに臨みたい所の初戦でしたが、見どころは後半の残り10分ぐらいしかなく、「とりあえず、海外とか行ってて上手い人を寄せ集めて試合した」だけでした。
この試合見てたら、アジアカップに中島がいても優勝はできてなかっただろうと思いましたね。
堂安に関しても、アジアカップから何か変わったとかもなかった。まあ、アジアカップ終わってから数ヶ月しか経ってないので、簡単に変わるとも思えないけど。
東口に関しては評価するほど守備機会がなかった。
ディフェンスがバタバタしてたのは、富安と昌子の初コンビの連携の部分かな。
中島、南野、堂安とで何や言われてますが、その3人が脅威になるのはアジアの2次予選ぐらいのレベルの国ぐらいで、日本と同等か格上になると全く通用しない。
後半は少しボールが持てるようになり、パスも回るようになったけど、フィニッシュの共有ができてないので、単発ミドルシュートばかり。
絶対的FWの大迫がいなかったら、すぐ攻撃は迷走しますね。
試合の結果はPKの失点やし、どうでもいいのですが、内容がついて来ないですね。
まあ、本番のW杯予選はまだ先ですけど、いつメンバー選考は終わるんですかねw