毎度ご来訪ありがとうございます。
Jリーグジャッジリプレイで札幌戦の前半ロスタイムの秋の倒されたシーンが取り上げられていました。
その中では、PKではないという結論で審判を支持する事になったが・・・
自身はこれはPKだと思い直しました。
まず、宮沢選手の後ろからのチャージで足を取られ、秋はバランスを崩して倒れたとばかり思っていましたが・・・これが違いました。
DAZNの見直し配信でも映っていなかったカメラアングルで見ると
GKのク ソンユンの手が秋の左足を刈っています。
秋の左足の曲がり方が明らかに不自然じゃないですか? 手に当たって躓いたように見えませんか?
このアングルが一番分かりやすいと思いますが、ク ソンユンのグローブは確実に秋の左足に接触している。
原さんは「難しいけどこれだけ議論しても答えが出ないのであればPKでない」という結論でした。
この番組の別角度のリプレイで見る限り、宮沢選手はシロだと思いました。これは自分も見誤っていたと思います。そして、前回のエントリーでこう書きました。
「コケるまでに体勢崩しながらも粘ってシュート打って欲しかったのが正直な所。」
これと同じような事を、番組中でも原さんが言ってました。でも粘れなかったのです。
別角度から何度も見直すと
「秋はGKのク ソンユンもかわしてシュートに入ろうとした所でク ソンユンの手で左足を刈られてしまったのでシュートに行けなかった。」
これが正しい、よってPKが妥当だと思います。
村上主審の位置からは確かに見難いアングルだったと思いますが、ラインズマンは見えていたと思います。審判の見逃しには変わりありません。
そして、Jリーグジャッジリプレイで別角度から何度も見直して話の中で、司会の方が「ク ソンユンの手が秋の左足を刈っているようにも見える」と話を振りましたが、原さんは「VAR入っても確実に(ファウルに)ならないんじゃないの」と、上川さんは「今見ている映像では確実とは言えない」と言いサラっと流れて行きました。
検証番組が見逃してどうするの?
全く、Jリーグジャッジリプレイにも判定にも納得いかない。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ