毎度ご来訪ありがとうございます。
前回の続き、ガンバから移籍した人、後編です。
■呉屋 大翔
ルヴァンのアウェー磐田戦では、空気で全く試合に入ってなくて、ほぼボールに絡んでない姿を見ていたので、長崎に移籍してからの活躍は意外でした。長沢と同じく、ボックス内で勝負するワンタッチゴーラータイプは、ガンバで活躍できない事を証明してしまった。フロントは、またガンバに合わない選手を獲得して放出しました。柏が、呉屋のプレースタイルに合えばいいですね。
■野田 裕喜
高校の選手権でプレーしているのをたまたま見ていて、面白そうな選手と思ってました。いつぞやのトップの試合に出た時は、全く成長していないというか、全く通用しない姿を見て愕然としました。ガンバの育成が悪いのか、ガンバの強化部の見る目がなかったのか?山形でガンバって下さい。
■一美 和成
他チームで確実にステップアップしてますねw 横浜FCで大暴れして、ガンバに戻って来るのを期待してます。
■谷 晃生
世代別代表に選ばれるぐらいの逸材ですからね。湘南で正GKになったらだいぶ将来が楽しみになります。期待してます。
■髙江 麗央
下手ではないですが、これといった売りもないし、適正ポジションも未だ謎ですね。帰って来た時にポジションがあるかどうか。
■鈴木 雄斗
ホーム磐田戦より
鈴木がデュエル勝てなさすぎで、攻撃が停滞する
— たまえもん (@tamaemon_gamba) August 18, 2019
「もう、我慢ならなくて、つぶやいてしまった。鈴木のせいで左サイドが死んでいた。
パス渡しても、デュエルはほぼ負けてたし、技術が無さすぎて相手を外してクロスができないし、切り返しも鋭くないからディフェンスを全く外せなくて左サイドのロストマシンと化してた。もちろん、加入したばかりで連携面で割り引いても、実力がないのははっきりした。残念ながら補強失敗。起用失敗。まだコンチャのほうがマシだったんじゃないか?」
1試合で使えないと分かる人もなかなか珍しいですね。強化部は真面目に仕事して欲しいですね。
■ペ スヨン
クラブの事情に振り回され、ほんま可哀想やわ https://t.co/rGtw88bkzz
— たまえもん (@tamaemon_gamba) January 7, 2020
ガンバで使う気なかったのになぜ獲得する?
■藤本 淳吾
藤本と言えば、アウェーマリノス戦で見せた、ハーフウェラインを超えた位置からの超ロングシュートですね。それ以外、何かもたらしてくれたかと言うと・・・まだ、次の移籍先が決まってないようですが、年齢的にもJ1は厳しいかなぁ。お疲れ様でした。
■髙木 彰人
彼もいいものを持っているとは思うけど、もう一皮剥けない感じ。あとは経験詰めるかですね。松本でレギュラーになれたら楽しみですね。
次は加入編ですね。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ