毎度ご来訪ありがとうございます。
来週、やっとスタジアムに行きます。席はカテ6で札幌サポの横ですけどw
ヨーロッパではまた新型コロナの感染者が増えてますし、徐々にスタジアム観戦の厳戒が緩和されてますけど、声出して応援する日は来年に来るのでしょうかね?
まずは、スタメン見て一言
また昌子おらんし、藤春もまだか… 今日もオルンガと江坂にやられそうやな https://t.co/Om2yNKq8ct
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
大分戦も決してディフェンスは盤石じゃなかった菅沼とヨングォンのコンビ。オルンガを抑え込めるとは思えない。
さて、試合ですが
どちらに転んでもおかしくないような展開の中、FWガチャで当たりを引いたって感じですね。
開始3分頃、クリスティアーノに裏抜けされるも豪快に外してくれる。
福田よ、ライン見とけよ、オフサイド取れんかったやないか
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
基本、自サイドに展開されている以外、サイドバックはセンターバックより下がらないのがセオリーですけど、福田はヨングォンを見てなくてヨングォンより下がってた。こういったのが命取りになる。相手が外してくれたから助かっただけ。
その後もレイソルにポゼッションされて回されるも我慢する展開
しょーもないガンバの連携ミスから、オルンガに抜け出されるも東口が果敢に飛び出し防いだりと、不安定なディフェンスが続く。
15分頃、ようやくディフェンスが落ち着きガンバが攻撃できるようになった。
調子いい宇佐美なら今のも決めるんやろうけどなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
17分頃、宇佐美がフリーでシュート打つも、コースが甘い。もう、今シーズン、宇佐美には期待しない事にしました。たまにシュートガチャで当たり引くことあるかもしれませんが、ゴールの量産は期待できない。
いつ失点してもおかしくないな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
高尾、今のは良かった
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
髙尾は大分戦で最後の最後で守ったり、今回もフリーの相手にシュートブロックできたりと、サイドバックとしての成長は感じます。
前半ビッグチャンス、秋の折り返しをパトリックがダイビングヘッドで押し込むだけなのに、なぜか頭ひねりチャンスを潰す。
今の合わんかw パトリックよ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
頭捻らなくても、押し込むだけやったのに
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
不安定ながらものらりくらりしのいだ前半
後半早々、ラッキーな形でガンバに得点が入る。
1点目
キーパーチャージとも取れるし、スンギュのミスとも取れる。ラッキーやったな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
審判は一瞬、ん?となったが笛は吹きませんでしたね。多分、逆の立場ならガンバの選手は審判に猛抗議してると思いますけどw
元々、レイソルのポゼッションが多かったけど、これで、ガンバは余計に前に出て行かなくなって引きこもるようになった。
柏もオルンガの単騎駆け狙いたいやろうに、あれだけガンバに引かれると厳しいな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
レイソルとしてはこの先制点は痛かったですね。ガンバが前に出てきてくれた所をカウンターでスペースを突いて、オルンガで刺したかった所、ガンバが引くようになってしまい、オルンガが躍動するスペースを消されてしまった。
まあ、何とかのらりくらりと時計の針を進めますけど、やっぱりディフェンスの隙をみせてしまうのはガンバらしいですね。
1失点目、空中戦になり小野瀬が上にボールを打ち上げたのが余計でした。あそこで前線かサイドにクリアしとけば何ともないシーンで、ボールを打ち上げ、ガンバディフェンスは全員ボールウォッチャー、その中でもオルンガは流石ですよ、きちんとポジションを取るんですよね。ガンバディフェンスが競り負け、フリーの江坂にボールが渡り、ポジションを取っていたオルンガがあっさり抜け出してゴール。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
オルンガは身体能力に目が行きがちですけど、ストライカーとしてやる事をやってるから点が取れるんですよね。ちゃんと見てました?宇佐美さん
ちなみに、小野瀬は前試合ぐらいからずっと精彩を欠いてます。小野瀬も休ませたほうがいいかも。
引きこもってたガンバも取りにいかないといけないので前線にボールを運びだす。そして
2点目、レイソルディフェンスが緩んでましたね、勝ち点1で満足だったんでしょうか?アデミウソンは、いつもこういうシュート打ってくれんかなw
オルンガにフリーでシュート打たれるも外れた後のゴールキックが起点。そこからのビルドアップで右に展開、矢島が突っかけて大谷を引はがしてくれたおかげで、山本からスムーズに秋にボールが出てバイタルでボールを持てた、そのままアデミウソンにボールを渡し、相手DFが飛び込めない間合いを取りながら自分のシュートレンジに持ち込んで霹靂一閃・・・じゃなかった、左足一閃でゴールに突き刺した。
ナイスセーブ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
その後、危ないシュートを打たれるも東口のファインセーブで乗り切り、試合終了
もう、不思議で仕方がない、なんでこの内容で勝てるの? こんな試合、今期何試合目?
大した戦術もないし、当たり待ちの攻撃陣に不安定なディフェンスは相変わらずで失点もするのにw
勝手に相手がペナの中でハンドしてくれるとか、ペナでミスってくれるとかw 何でラッキーが転がってくるの?
FWのガチャで当たりを引けて良かったね。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 24, 2020
アデミウソンもムラだらけで、クソシュートしか打たない時もあるのに、何でいいタイミングでシュート決まるの?
まあ、でも、ここまで今季のJリーグ見てて何となくわかりましたけどね、川崎が何で独走してるのかとか、何でガンバが上位にいるのかとか
それは、今シーズン終了後にでも書きます。
で、今シーズン、調子悪い時に「宮本監督解任しろ!」とか言ってた人はどこに行ったんでしょうね?
「上位にいるけど優勝できないから解任じゃ!」とか言わないんですか?w
アンチ宮本監督の方々w
にほんブログ村 よければクリックお願いします。