毎度ご来訪ありがとうございます。
では、MF編です。
■倉田 秋
2019年シーズンの評価と変わりません。ダイナモとして攻守に渡って走り回り、貢献度は高いです。そして、課題はやはりシュートです。もっとシュートチャンスに決めて欲しい、それ以外言うことありません。2021シーズンも変わらぬ貢献をお願いします。
■福田 湧矢
宮本監督は彼を買っているのか、よく起用しますが、イマイチ彼の良さが見えて来ないです。メンタリティは良く、強気に仕掛けたりしますが、それが上手くいかない事も多いし、上手く行ってもその先の貢献がないんですよね。例えばドリブル突破してクロス上げても、そのクロスが味方に合わないとか、2020シーズン、1ゴールはしてますが、アシストはありましたかね?彼自身は一生懸命やっていると思うし、守備も頑張ってますが、チームへの貢献度はそれ程あるのかは疑問。2019シーズンからトップの試合に出始めて、2020シーズンも見てましたが、それ程の成長も感じないし「これ以上の伸びしろがあるのかなぁ」って感じやし覚醒するようにも見えない。今シーズン、「2019シーズンの小野瀬級」の活躍をしないと来年はレンタルに出されると思います。
■井手口 陽介
2019年の後半に復調の兆しはありましたが、2020シーズン、完全復活。あらゆる所に顔を出し、ボールをさらい、つないで行く海外移籍前に見せていた「井手口無双」が見れました。怪我で後半戦、棒に振ったのは残念でした。早く怪我を直してもらって今シーズンも「井手口無双」が見たいです。
■奥野 耕平
数試合見ましたが、守備型MFタイプですね。ユースっ子ですし、ガンバって欲しいですけど、彼も良さが見えて来ないですね。今シーズンに爪痕を残す活躍しないと、来年はいないと思います。
■矢島 慎也
一応、ボランチですけど、サイドハーフやインサイドハーフもできるし、攻撃センスもある、足元も上手い。本人も怪我をしていた時期はありましたけど、2020シーズンは怪我人が多かったので、いてくれて良かったです。今から覚醒はしないだろうけど、厳しくなるレギュラー争い、ガンバって欲しいです。
■山本 悠樹
いや、まさかルーキーがヤット大先生のポジションを取るとは思ってもみませんでした。彼自身もよくガンバを選んでくれたし、彼をスカウトして獲得した強化部はgood jobです。
山本初先発時の評価↓
『山本に関して、J1初先発にしては十分な出来だったと思います。アンカーというポジションを理解して動いているのも見て取れたし、「ボールを止めて蹴る」がしっかりできるのでパスミスはほとんど無かったじゃないかな? 守備面とか球際に課題はあったけど、ゴール時の落ち着きやシュートフェイクも見事でしたし十分なパフォーマンスでした。ダブルボランチにして、もっと攻撃とか組み立て面を見てみたいですね。』
試合に出る度にドンドン良くなって行きましたね。井手口とのダブルボランチが一番良かったと思います。とにかくパスが正確でミスが少ない、足元は上手いし内に秘める闘志が見え隠れします。彼の能力を引き出せるストライカーがいればそれが一番いいですけど・・・ このまま順調に育って行って欲しいし、もっと急所を突くパスとかを期待してます。
以上
次はFW編
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ