毎度ご来訪ありがとうございます。
試合を見始めたのは前半30分ぐらいでした。
後から、前半を見ましたが、失点は最初からポンポン縦に蹴りだす作戦が裏目に出た感じですね。
1失点目、黒川のクリアを拾われたのが起点
なぜか内を絞ってしまい、内田にマークをつかないといけなかった矢島がミス一つ
間合いを取りながら寄せて時間を稼がないといけない所で突っ込んでしまい、あっさりかわされた菅沼のミスが一つ
仕方なく、昌子はシュートコース消しに寄せるから、真ん中のディエゴオリベイラは空きますよね。
ただ単に個のミスが重なっている。集中力不足。能力不足。
菅沼の能力不足を見抜けなくて起用した松波監督の采配が裏目に出ました。
ヨングォンがいないのが痛いですね。
点が取れないのに、先に点を取られてしまう悪循環。
気落ちしたのか、その後も守備がグダグダでクロスから危ないシーンがあったし。
メンタル弱のガンバは余計にきついw
大体、序盤10ぐらいまでは元気なガンバが気落ちしたのか、全然ボールを落ち着けられなくてしばらく防戦一方。
シンプルにサイドの縦を狙ってくるF東に苦戦。するし、バックパスの処理もグダグダ
クロスから田川にボレー打たれてバーに当たるし、リアルタイムでは見てなかったですけど
この時点で勝てる気しないですよねw
やっとレアンドロペレイラがシュート打ったと思ったら、宇宙開発
最初はガンバの左サイドからの攻撃が多かったけど、徐々に塚本の後ろが空く右サイドからクロスを上げられてましたね。
10分過ぎて、ようやくガンバのターンが回ってきました。惜しいシーンもあったけど、攻めきれない
まあ、相変わらず、攻守の切り替えが遅くて、守備の戻りが遅い。
F東も順位が物語っている通り、調子が悪いですね。前のような攻撃スピードがないですね。
相手GKへのパス多い
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
相手ゴール前まで運んだのに、あっという間にピンチ、何なんだろうね、これ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
やっとレアンドロペレイラのまともなシュート見た気がする
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
せっかく相手陣内でボール取っても、チンタラ回して仕掛けないなら一緒やん。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
CKがノーチャンスって、悲しいよね
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
そんなこんなでハーフタイム
負けて元々と思って視てるから、気楽に視れるわ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
後半開始
開始1分でピンチw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
まあ、黒川はよくついて行った。あれがなければ入ってたなw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
黒川がついてなければフリーで押し込まれてましたね。ディフェンスにはああいったプレーを求めているんですよ。
とにかく寄せて相手にいい形でシュートさせない。
しかし、F東もシュートよく外しますね。だから調子が上がらず2桁順位にいるんですね。
まあ、しかし、イラついてるのか知らんけど、井手口はプレーが荒い
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
ガンバの選手、相手について行けなくて、アフターで入ってファウル取られ過ぎ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
井手口、重症やな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
縦横無尽、ボール狩りまくりの井手口とは程遠い出来ですね。
FC東京は勝ってるから、のらりくらり守ってカウンターで十分やもんなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
三浦、センターバックならポンコツやけど、サイドバックなら使えるやん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
この試合、三浦は良かったですよ。いいタイミングで上がっていくし、キック力あるからクロスも届きやすいし、全然センターバックより良かったです。
弱者のサッカー、前線への放り込み
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
菅沼センターバック投入で、即失点、致命傷ってなかなか凄い采配やな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
FC東京は楽して勝ち点3持って行ったなぁ #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 22, 2021
ということで
まあ、松波暫定監督はただの飾りで、何も期待できるものもないし。終わってみれば、「こんなもんだろうね」って感想しか出てこない。
舵が壊れて漂っている沈みかけ船を見てる感じですね。
とりあえず、やりたい事というか、やってることがバラバラなので、ドン引きカウンターサッカーすれば?
とにかくブロック作って守る。カウンターとセットプレーにすべて賭けるとか。
攻める守る、何も決めずにダラダラ試合するよりよっぽどマシと思うけど。
いや、何か決めてやってるのかもしれんけど、試合からは何も見えて来ないw
守り切って勝ち点1取れたら儲けもん。「ガンバのサッカー」とか「攻撃的」とか、そんなん言ってる場合じゃないのは見てたらわかるでしょう。
開き直ったサッカーのほうがいいと思うけどなー
小野瀬が試合後に「バラバラになりかけてる」と言ってたみたいですけど
見てるほうからすると、もう既にバラバラですから。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。