毎度ご来訪ありがとうございます。
気が付けば明日はもう試合ですね。
チャッと感想をまとめてしまいます。
後半25分ぐらいまではリアルタイムで見てました、そこからはご飯食べてたので、後から見ました。
見てない残り時間は2-0から3-0になるより、2-1になる可能性が高いと思ってましたが逃げ切りましたね。
まあ、順番に行きましょう。
まずはスタメン見て一言
パトリック全休? ターンオーバー必須の日程やけど、ちょっとメンバー落とし過ぎ? https://t.co/J9ywW9J7n4
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
中2日なんでね、ターンオーバーは必須ですけど、相手は最下位とは言え、それに近いような順位と内容のチームがメンバーを落としているので不安でした。
序盤、若干の蹴りあいからのCKでレアンドロペレイラが惜しいシーンを作る。
掴まれてるけどなぁ まあ、あれではとってくれんけど
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
この試合も守備から入る感じでやや、後ろが重たい。
ここからは凡戦って感じで、点を入れられる気配はないけど、ガンバが得点する気配も薄い展開。
ウエリントンシウバは、ボールは持てるけど、その後が無いし仕掛けるよりバックパスが多い。
矢島は本当に気が利く選手ですね、この試合のようにボランチより攻撃センスがいかせるインサイドハーフがいい。
塚元もガンバってますね。粗削り感があってガムシャラにプレーする。やっと若手らしい選手が出てきましたね。
一人一人見てると悪くはないんですけど、つながらなくて蹴りあいの凡戦みたいになっている。
チームをまとめられるキチンとした監督が欲しいですな。
やっといい形でセジョンがフリーになりシュートを放つも枠外
あれで枠行かないのはしんどいわ、セジョンよ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
ドフリーでコースにディフェンスがおったかもしれんけど枠外す? 相手DFにも当たらんからリフレクションからのセカンドチャンスもない・・・
チャンスの後にピンチ有り
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
マギーニョのシュートを東口の好セーブで乗り切る。
1点目、これはラッキーだったと思います。
たぶん審判が10人いたら5人はPK取らないんじゃないかな? リプレー映像見ると、塚元の足に行ってて妥当な判定ですけどね。ペナルティエリア内で審判はシビアなるところでよく取ってくれたと思います。
もちろん、塚元が角度のない位置からもあきらめないで仕掛けた結果。
これはラッキーw まあ、ボールじゃなくて人に行ってるけどね
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
前半終了
勝ってはいるけど、内容は最下位と遜色ないレベル #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
メンバーなりの内容かなぁと
ちょっと前からプレス掛けられたら、どんどんボール下げるし、前線と中盤以降が分断されている感じで連動性もあまり感じず。
後半開始、セジョンにボールが集まるけど周りのポジショニングが悪くて出すところがなくバックパスが多い。奥野とダブルボランチだったけどバランスも悪い。
前半からレアンドロペレイラに裏を狙わせるロングボールがいくつかあったけど、大体、相手GKへのパスやったけど、裏抜けがやっと実った。
2点目、起点はヨングォンのディフェンスから
ヨングォンが奪ったボールを東口にバックパス、東口からのフィードをレアンドロペレイラが落とし、セジョンが回収。セジョンからパスを受けた矢島が前を向いてドリブルで運ぶ、相手センターバックが矢島を見ている間にレアンドロペレイラが裏を取り前線に走る。
矢島からのパスのタイミングが最高でした。オフサイドを掻い潜りレアンドロペレイラが独走、GKとの1対1を冷静に決めた。
完璧、いい抜け出し、やっと仕事したな、レアンドロペレイラ。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
やっぱり、全体のポジショニングが悪いのか、ちょっと前線からプレス掛けられたら、ずるずる下げて、東口のフィードで相手ボールになるみたいなシーンが多い。
守備も相手のミスで助かっている感じ、選手交代で入ったメンバーもパッとせずお疲れ気味。
74分頃、ボールを取り切れず中央に通され万事休すもヨングォンが一人で3回ぐらいブロックして何とか逃れる。
相手の攻撃が下手で助かってるシーンが多い
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
フレッシュなメンバーを入れても攻撃が展開できずに防戦一方だが逃げ切り。
最下位相手に最低限の勝利 #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 30, 2021
まあ、見ていただいた通り、グチのようなコメントばかりであまり褒められる所が無かった。
やっぱり前節ばベストメンバーでこの試合のメンバーは落ちる。
ビルドアップをしんどくしていた要因の一つがセジョンと奥野のダブルボランチ。とにかくバランスが悪かった。
ウエリントンシウバもチアゴアウベスとあまり変わらない?
去年と同じですね、なんとなく勝ったって感じ。
「今は勝てば内容はいい」
現在の状況からするとそうかもしれないけど、去年、ずっと内容が伴ってない「なんとなく勝った」を続けた結果が今なんですよ。
で、今日、監督の話が出てましたが
そもそも、次の監督を決めないで解任してしまうのがアホかと…
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 1, 2021
結局、「先の事を何も考えないで解任した結果、誰も監督を引き受けてくれる人がいませんでしたー」って事だな https://t.co/plulOOi1WR
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 1, 2021
まあ、元々誰が監督しようが、責任取るのは松波と社長やからな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 1, 2021
下位相手に連勝しただけで、暫定監督続投してしまっていいんでしょうかね?
にほんブログ村 よければクリックお願いします。