毎度ご来訪ありがとうございます。
去年、ガンバ側も迷惑かけたから何も言えんよね https://t.co/xGVubq1rzm
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 25, 2022
遠方から来られた両サポーターの方々、会社休んでとか平日しか休みないとか、本日の試合を楽しみにされていた方々はお気の毒ですが、致し方ないですね。
去年もアウェー名古屋戦で、ガンバも同じような事をやってるし、その時も名古屋サポの方々は優しかった。
広島の陽性の方が早く回復する事を祈ります。
ガンバ的には日程が空くので、ダービーの反省と切り替え、陽性者の回復と調整に当てれる時間が増えたと思って、プラスに捉えたらいいと思います。
G大阪・片野坂監督「解決しました」 “仲間割れ”のDF昌子、FWレアンドロは処分なし https://t.co/BSgHfzO2Qk #サッカー #soccer #football pic.twitter.com/xyhp8FmZVB
— スポーツ報知 (@SportsHochi) May 24, 2022
「仲間割れ」って大げさやねん。ただの仲間内の「言い争い」「小競り合い」で、処分なんかある訳ないやん。
例えば、企業の部署内の会議とかでお互いの意見を主張しあって、ちょっとした小競り合い(暴力はナシ)になっただけで減俸とか謹慎とかの処分になる?
あって「注意」レベルでしょ、注目集めたいのか知らんけど、見出しに悪意を感じるわ
昌子が起こした行動は見苦しいかもしれんけど、間違いではないと思う。後はあれを見て周りの選手がどう思うか。正直にコラムで話してくれると思ってました。感謝 #ガンバ大阪 https://t.co/lflN8UtQrq
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 24, 2022
まず、この件について、前回のエントリーで
「何でレアンドロペレイラはポジション放棄して昌子の所まで行くの? 文句あるなら試合後に言えよ。
少なくとも、負けてる試合中にする行動ではないやろ。バカなのか?」
と書きました。
レアンドロペレイラも昌子も自身の主張をする事、意見をする事に対しては、間違ってないと思います。それをするタイミングが間違っていると思いました。
試合の時計は進んでいるので反撃の時間を潰す事になるし、下手したら遅延行為で昌子なりレアンドロペレイラにイエローカードが出てもおかしくないんですよ。
だって、あれがまかり通るなら勝ってるチームは、時間稼ぎで「味方同士揉めてる演技」をすればいい事になってしまうから。
あのシーンでイエローカード出なかったのは幸いですよ、たぶん味方同士揉めるとか見た事ないから、審判は呆気に取られてそういった事も忘れてたのか、哀れに思って温情があったのかw
チーム内において、自身の主張をしたり、それに反論したり意見をぶつけ合う事は当たり前と思うし、それをしないとチームは良くならんのですよ。
それだけチームの事、自身の事、サッカーの事を真剣に考えてるって事でしょ。
サイレントマジョリティじゃアカンのですよ、意見を出して行って、より良いチームにブラッシュアップしていかないと。
レアンドロペレイラは大人しいイメージがあったから、あんな詰め寄るような事するのは意外やった。
本当に昌子みたいに、きちんと自分の主張をする選手は貴重やで
チームが調子良くて勝ってる時は、仲良しこよしでいいけど、うまく行ってない時は、みんな考えて主張して良くしていくべきです。
今回の一件で、チームに喝が入って良い方向に進む事を願います。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ