毎度ご来訪ありがとうございます。
恒例のHUB観戦で、ツイッターを交えてお送りいたします。
まずはスタメン見て一言
フォーメーション予想でコンチャは左ウイングバックやけどできるんやろか?展開次第では、藤春のリハビリできたらいいけど
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
コンチャは前線ならどこでもできるといった触れ込みだったが、守備も求められるウイングバックができるのか?
第1戦のアドバンテージがあるので、おそらく出場機会はあると思っていたけど、前半から2点とか入れられるような展開だと厳しいかもとは思っていた。
何ピンチを迎えとるねん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
ジェソクのタックル入ったか
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
開始3分過ぎ、簡単にゴール前に放り込まれたが、青山がカット、コンチャがルーズボールを拾いペナルティエリア内でドリブルすると相手にボールを奪われ、シュート打たれ、そのボールがポストを弾く。
弾いたボールに大本が詰める所、米倉が後ろから、ジェソクが両足タックルをお見舞い。PK取られても不思議ではないシーン。ジェソクの足裏が大本の足に入り、大本はしばらくピッチにいたが、ずっと足をひきずっていて結局交代してしまった。米倉もジェソクも必死だったとは言え、褒められたプレーではなかった。
チームとしてピンチを招いたコンチャの対応も悪い。いきなりコンチャが守備不安を露呈しましたよね。敵が近くにいるのにあんな所でボール持ったらそりゃ取りにくるでしょ?
その後、相手CKを防いでからはガンバの時間になった。
左ウイングバックのコンチャもカットインを見せたり、シュート打ったりと攻撃面ではまずまず。
この試合を通してのコンチャの印象は
・足元はそこそこ上手くそんなに不安はない
・球離れは良い「俺が俺が」タイプではなく、無理につっかけたり、1対1の勝負に持ち込むタイプでもなく、「周りを活かしながら自分も活きたらいい」ってタイプ。
・ドリブルやパスに特徴があるかと言えばそうでもない、至って普通。
上記を総合すると、ルーカスの下位互換かなw でも、ルーカスみたいに溜めはできないな。当然、ウイングバックも適正はない。
後半、インサイドハーフに入ったら良くなった、けど、ガンバに「新たな風を吹き込む」とか「違いを見せる」感じではない。井手口とか宇佐美のほうが十分戦力として計算ができるし(井手口は戻ってくるかわからんけど)、たぶん、来年、コンチャはいないでしょうw
ヤン、そのシュートはあかん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
ドフリーでチャンスに思いっきりシュートを吹かした。リーグ戦メンバーに入れないのはこういうとこもやし、この試合ではアンカーでリンクマンだったけど、あまり攻撃のパスは縦に入らなかった。1本千真にいいパス出したのがあったぐらい。
ジェソクがずっと1対1で負けてる…
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
ジェソクは対人守備のスペシャリストだったが、今シーズン、開幕からやけど、対人守備で負けてるシーンが多く見られる。この日もJ2メンバー相手に負けてた。一時的なものか、衰えなのか・・・?
このまま行くと0-0で終わって、次には進めるけど微妙な雰囲気になりそう
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
内容的にはガンバが優勢なのは確かだが、ことごとくシュートは外れ嫌な雰囲気を醸し出してる。
長崎に「4点取ってやる」みたいなのが見えない。ガンバも「0-0か1-0で終わればいいか」って感じ、ガンバにとっては消化試合みたいになってる
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
第1戦がうまく行き過ぎて、この試合がつまらない物になってしまっている。この試合に出ているのは、ほぼ「サブ組」なので奮起が求められると思うのだが、何をやっているのでしょうか?
ヤットさんもくくるのたこ焼き食べるんやw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
くくるのたこ焼きを食べてるヤットさんがハーフタイムに抜かれるw その後、宇佐美もくくるのたこ焼きの箱を持っているシーンが抜かれたw
ガンバは無料でくくるのたこ焼き支給されるのかw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
見てたらたこ焼き食べたくなってきたやん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
藤本の頭、たこ焼きみたいやな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
リハビリ藤春
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
という事で後半開始、後半から藤本と藤春が入った。
後ろから行くなボケ❗
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
長崎荒いよ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
後半開始して喝を入れられたのか、長崎の選手が闘志を出してくるが、違う方向に向かい、イエローカード連発する。
千真、叩きつけ過ぎw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
後半開始しばらくして、千真がまた惜しいシュートを放ち、GKに弾かれ、その取ってきたCKの流れで藤本が絶妙のクロスを上げるが、千真がヘッドを叩きつけ過ぎてゴールを逸れる。
その後、コンチャのポストを叩く惜しいシュートもあったが、得点できず。やっぱり何か流れが悪い。
食野使わないとアカンか
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
とうとう、監督が痺れを切らして、食野を投入してきた。
藤春のオフサイドに懐かしさを感じる
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
藤春攻め上がるシーンが増える。良いリハビリになっている模様
こんなだるだるな試合、長崎は点入れちゃっていいよ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
得点を取れなくて、終盤になり体力的にも落ちてきた所で、なんかガンバ側は「やってられんわ」みたいになっていた。
あれが入らないなら、今日は入らんな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
左サイドを突破した藤春のクロスにコンチャが合わせるも徳重のファインセーブにあい、詰めた米倉のボールも入らない。
80分ぐらいから明らかに気が抜けてたもんね
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
シュートを入れれる時に入れないと点を取られるのがサッカー、体力も落ち、集中力も欠き、とうとう「人海戦術的守備」にならず失点。林も飛び出しが早ければ防げたんじゃない?
そして今度は、前線への長崎の放り込みに林が飛び出すも触れず、相手に触られ、落下点にいた畑に入れられ2失点。
ホームでJ2相手にグダグダな試合で負ける。これを駄試合と言わず何と言う
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
取るべきときに取れず、終盤に気が抜けて2失点。ホームでやる試合ではないよ。完全に第1戦のアドバンテージにあぐらをかき油断したとしか言いようがない。
そりゃ、新聞に「見せ場は宇佐美の挨拶だけ」って書かれるわw
まあ、今のガンバのいい所は、リーグ戦メンバーとカップ戦のサブメンバーがほぼ別で住み分けできてるので、この試合がリーグ戦に影響しない事やな。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) June 26, 2019
第1戦、大量点しても、その後のリーグ湘南戦は重たい試合でギリギリで得点してドロー。まったくルヴァンの内容とか勢いとか関係なかったし、まあ、いつも言っている通り、ルヴァンよりもリーグに注力して欲しいので、また2桁順位同士の対戦ですから、アウェーと言ってもしっかり松本から勝ち点3を取ってきて欲しいですな。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ