毎度ご来訪ありがとうございます。
「川崎戦の出来事について」と書けば、皆さん何の事かお察しいただけるでしょう。
秋の退場だけは解せないなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 19, 2019
「退場だけ」と言うか「退場シーンだけ」はですね。
正直、得点が入った瞬間に周りとハイタッチしてたので、登里との接触はよく見てませんでした。
即、担架が運ばれてるし、選手が取り囲んでるし「ただ事ではない」って事は察しましたが、フリーで頭を捻ってゴールした、もの凄く綺麗な得点シーンだったのに何で秋が倒れているか、全く理解できてませんでしたが、登里も倒れてて「たぶん接触したんだろうな」とは思いました。
試合後、すぐにスマホのDAZNで秋の得点シーンを確認。
今、DAZNで秋の得点シーン見た。そりゃ、登里も必死やったんやろうけど、完全に遅れて入って来てるし、あれはないわ。向こうはランニング、秋はスタンディング。完全に秋は被害者。秋が大事に至らない事を願う。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 19, 2019
名誉の負傷じゃねーよ、あんなもん、貰い事故やん https://t.co/hd0EndJiAM
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 19, 2019
「名誉の負傷」ってアホか、秋が「負傷覚悟で飛び込んだ」とかなら、その表現は間違ってないかもしれんが、何の非のない秋が大怪我を負わせられたんやで?
しかもそれが決勝点でもない。もちろん勝ち点1を取る大事なゴールには違いないけど、被害者が「名誉の負傷」っておかしくないか?
青信号の横断歩道を渡っている人が車に惹かれても「名誉の負傷」なのか? 全然「名誉」じゃないわ。新聞記者のくせに表現がおかしい。
今日は、川崎相手にまずまずの試合はできてたのに、秋の件でずっと胸クソ悪い。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 19, 2019
マジで登里には怒りしかない https://t.co/OkH2fpTSqc
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 20, 2019
登里に悪意がないのはわかってる。ガンバの1点目につながるミスをしてしまってるし、必死で失点を食い止めたかったのもわかる。
でも、あれはないやろ。リプレーを何度も見たが、完全に遅れて入っているし、秋の後ろにいたので秋が見えてないはずもないし、ボールの軌道と相手の位置関係ぐらいプロなら読めるやろ。それで頭で行く? せめてショルダーチャージやろ。それでも危険なプレーには変わりないが・・・
あれで、自分のヘディングクリアが間に合うと思って秋のポジショニングに入っているなら、「登里は目測や予測ができない選手なんか?」って話になってしまうけど。
Jリーグジャッジリプレイでもこの件は取り上げられてて、登里にはカード等のお咎めなしが妥当というのが、原さんや上川さんの見解。
それも分かるんですよね、結果的に危険なプレーやけど、ファウルになる行為をした訳ではなくプレーしただけ。だから悔しい。脳震盪と骨折を負わされているのに相手に何もないのが悔しい。
ブログに書いたら少しは気持ちが晴れるかと思ってたけど、余計にモヤモヤしてきたw この持って行きようのないモヤモヤはどうやったら晴れるのか?
あと、その後、秋に対して谷口が行った行為でSNSが荒れた。
秋が倒れた後に、谷口が起こしたのが応急救護かどうかツイッターで揉めても、しゃーないやんw 真相は谷口本人しかわからんし
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 19, 2019
はい、谷口批判してたガンバサポの勇み足 https://t.co/diLdGfvGoB
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 20, 2019
登里も倒れてて、そちらに行かずに秋に寄っている時点で悪意が無いのはわかりそうなもんやけど。あの状況で「秋がわざと倒れてて、その行為に腹を立てた谷口が起こそうとしてる」とかありえんでしょw あの状態で考えなしに相手チームの人をむやみに触らんでしょw
何なんですかね、その被害妄想は?
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ