毎度ご来訪ありがとうございます。
川崎戦から2週間空きました。秋が今季絶望と思われる中での立て直し。
宇佐美とアデミウソンの復帰は早くて大分戦ぐらいと思っていたのでこの試合で復帰は嬉しい誤算。前回のエントリーで書いた順位予想では湘南とはドロー予想は2人が復帰しない前提でした。
まあ、2人が復帰しても簡単ではないし、秋の代役が誰になるのか注目の所。
まずは、スタメン見て一言
スサエタは組み込まないのか、組み込めないのか?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
コンビネーション見てると、今までやっているメンバーがしっくり来るのはわかるけど、これだけ使わないのはなぜか?フロントが勝手に取ってきただけ?
ヤットさん使うなら、井手口とのダブルボランチが濃厚、となると4バックで三浦が右サイドで4-4-2かな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
結果、予想はハズレでいつも通り3バック、ただ、高尾を外してきて菅沼を入れてきたのは、ヤットさんアンカーの守備不安解消のように思えた。
さて、試合ですが
ガンバが良かったと言うよりは湘南がだいぶ悪かったように思いました。ただ、この試合に向けてこの2週間でしっかり準備はしてきたのは見て取れたし、それがいいほうに転がったので良かったと思います。
試合開始後、ボールが落ち着かない所で、マイボールになった時に落ち着いてパスを回し、アデミウソンのシュートがポストを叩く。
アデミウソンは一皮剥けたかな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
アデミウソンも怪我明けでどうかと思ったけど、動きを見ている限りは問題なさそうやし、以前は好不調の波があったけど、好調もキープできている。
その後もガンバがポゼッションで上回り攻撃が続く
1点目、ラッキーでしたね。
2人が重なってヘディングしたボールが小野瀬の前に流れました。小野瀬は流れてきたボールに対して準備ができてました。
いいところに転がった、ラッキーですな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
もう、今シーズンの黄金の脚賞は小野瀬で決まりやん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
はい、今年コンスタントに出場し、得点を重ねて活躍しているのって小野瀬しかいないですよね。今シーズンの私の個人的、黄金の脚賞も小野瀬で決まりです。
得点感覚も持っているし、足元の技術もあるし、守備もする、しっかり走る。ほんまいい選手ですわ。
しかしながら、早い時間に先制しちゃったので、一抹の不安がある訳でw
ガンバはいつもの人海戦術守備で守るも、所々穴があり、シュートは打たれる。
湘南の選手はみんなトラップが悪い、だからテンポ良く攻めれない。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
ガンバのプレスが効いている訳ではないけど、とにかくトラップが悪いので、次のアクションを起こそうとしてる時には既に寄せられてるし、パスコースが無くなっている。
言っては悪いけど、川崎とは正反対ですね。
攻撃に関しては宇佐美がしきりに降りてくる。矢島、宇佐美が中盤とバイタルや相手のスペースでパスを受けて上下しながら、後ろでヤットさんがパスを捌いて左右に揺さぶる感じ。井手口はいつも通り、縦横無尽に走り回り、リンクマンとなる。この日はシュートも打っていたけど、相変わらずミドルは入りませんな。
対して湘南は、縦に早く展開し、指宿で一発狙っている感じ。たまにピンチを迎えるも人海戦術で乗り切る。
2点目、中盤の流動的なポジションチェンジがハマった。
左サイドのビルドアップでヤットさんと井手口が絡んで行って、バランスを取るために、矢島がボランチの位置まで下がっていた。宇佐美が下がってバイタルで漂っていてボールを回収して矢島に預けたことで、バイタルにスペースができた。矢島と宇佐美のパス交換で時間を作り、その間に空いていたスペースに井手口とヤットさんが入って、矢島からパスを受けた宇佐美はフリーのヤットさんにパス、ヤットさんが大きめにトラップしてスペースにボールを出して宇佐美の上がりを待ちながらディフェンスを引きつけて、宇佐美の足元にパス。宇佐美は目の前を相手を抜ききらず、ボールの位置を打ちやすい所において、素早い振りで蹴り込んだ。宇佐美の調子いい時のゴールですね。
いつも前半に先制すると不安しかないけど、前半終了間際に追加点が取れた事とこの日の湘南のデキを見てると、ほぼ負けはなくなったと思った。
宇佐美は休養がいいほうに出たかもね。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
ドイツから帰ってきて、あまりコンディションが整わないまま、試合に出続けてたし、札幌3連戦にも出場して、疲労も溜まっていたのではないだろうか?
怪我と中断期間で回復して、いい動きにつながっているようにも思えた。
3点目、相手がこけてくれてラッキー
指宿のサイドチェンジのボールを藤春がカット、その後、藤春は痛んでいるようでしたが、これはナイスプレーでした。
ふんわりのボールに、宇佐美に接触してつまづいたのか自爆でつまづいたのかわかりませんが、まあ、あれではファウルは取られないでしょう。
宇佐美がボールを回収しドリブルを開始、相手DFが寄せ切る前に叩き込んだ。左足でも結構強いキックが蹴れるんですね。
宇佐美はメンタルもあるなぁ。調子に乗ったらどんどん行けるタイプ。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
必要以上に降りてくるのは分からんけど、この日は得点につながったので良しとしましょうか。
まあ、3点のアドバンテージががるので、ガンバとしては無理に攻める必要はないし、かといって守りっぱなしでもなかったのは評価できるかな。
湘南には失礼だか、ヤットさんは相手が格下なら輝けるんですよね。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
ヤットさんが効きまくってたけど、中盤のマークの受け渡しとかプレスがルーズな湘南だから通用している部分もあると思う。
あらゆる所に顔を出すのが井手口陽介の真骨頂。後は、それがアシストや得点につながるかだけ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
いいところにいてボール奪取してくれたり、前線でいい動きはしてますが、得点につながる気配がない。今シーズン終わるまでに1点とれるだろうか?
湘南はシュートが残念やなぁ、だからこの順位なんやろうけど
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
ガンバも疲れからか、若干集中が切れ加減
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
その後は湘南の攻撃でシュートが続くも危ないシーンもあったが外しまくってくれてた。
湘南は今のでわかったやろ、三浦の前後で勝負すれば、ガンバから点取れる
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
フリーキックから危ないシーンがあった、クロスを上げられてヒヤッとするプレーがあるのは大体が三浦の前後
小野瀬、疲れてるからって、さっきからパス雑すぎ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
ガンバの攻撃回数やシュートが減りましたね。
まあ、後半は少し押し込まれましたが失点せずに試合終了。久しぶりに0失点。
ディフェンスでボロが出なかったのは、相手がが下手やっただけ、不安定なのは変わってない
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
中断期間があると、ガンバの場合、休みボケするか、休養十分でいいプレーをするかどちらかなんですが、後者で良かったですね。
あと、涼しくなったってのもあるかな。
攻撃陣は好調で、実際、0得点の試合は夏以降無い。アデミウソンが攻撃を引っ張ってくれてるし、秋が攻守に走り回り、小野瀬がポテンシャルいかんなく発揮していて、今、優勝争いしている上位3チームと試合しても1点は取れると思うんですよね、でも、2,3失点しそうなんですよねw
今日の試合見てる限り、湘南はボトム3からは抜け出せないでしょうね
— たまえもん (@tamaemon_gamba) November 3, 2019
この試合、失点しなかったのは、湘南が不調過ぎるから。実際2点ぐらいは取られてもおかしくなかった。順位予想で湘南は降格と予想したが、まさかここまで悪いとは思ってなかった。
今日の試合を見て、今後もこのような試合ができるかは疑問。おそらく、今回のフォーメーションと人選がうまくいったので今後も継続するでしょうけど、ヤットさんの組み立てが対策されて、どこまで通用するかってのもあるし、守備の不安は尽きない。
次に対戦する大分は、策士の片野坂監督ですからね。ホームの試合はドン引きカウンターサッカーで大分は面食らってましたけど。今度はそうはいかないと思ってます。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ