毎度ご来訪ありがとうございます。
試合前はyoutubeでパナスタライブを見てました。
まあ、しかし、播戸はよくしゃべりますね。
久しぶりに本並も見ました。
自宅のテレビで仙石さんのLoveFootboll見てるのも不思議な感じやったし
エントリーメンバーの紹介や、選手紹介とか見てるのも不思議な感じやった。
ウォームアップで東口が入場してくるのを見たとき
東口コールできない事に、一末の淋しさを感じました。
それと同時に、やっぱり自分の応援のスイッチは「東口コール」なんだという事に気づいた。
スタジアムにいれば、試合開始50分前ぐらいから、いつも声を出しての応援が始まるけど
まだ、ピッチには選手がおらんし、やっぱり選手に向かって声出して応援しないと
「気持ちが試合とか選手に向かってないんだなぁ」と思った。
さて、試合ですが
今シーズンは、降格の無い半プレシーズンみたいに思ってるから、悔しさも半分
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
です。
無観客ってのもありますけど、まあ、プレシーズンマッチ感がハンパなかったですね。
なんか、選手交代の人数が多いと、プレシーズン感が増すね
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
試合開始15分ぐらいは、お互いのチームが様子見って感じでした。
ガンバは3バックで、ヤットさんがアンカーでフリーマン、秋がインサイドハーフですが、ヤットさんが自由に動くので
そのスペースを埋めるため、下がらざる得ない状態。
都倉に当ててサッカーvsアデミウソンに当ててサッカー
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
ガンバは一応、アデミウソンと宇佐美がFWでしたけど、アデミウソン1トップで宇佐美がシャドーで下がり気味の関係
序盤、アデミウソンに当てて、何度かマイボールにできたんですけどね。枠内に飛んだファーストシュートもアデミウソンでしたし。
ただ
ボックス内で回し過ぎ、シュート打て
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
とりあえず、ガンバはゴール前でボールこね過ぎ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
シュート打たないんですよね
回している間に、ゴール前でブロック作られて、結局ロストしたりボール取られたりで
攻撃が止まってしまう。
アデミウソンに当てて、いい感じで前でボールキープできてもバックパスは多いし
相手の守備の人数が少なかったり、陣形が整ってない間に攻撃を簡潔してしまえばいいのに
味方上がって来るの待ってましたからね。ポゼッションで崩せないくせに
守備に関しては、失点するまではまあまあでしたけどね。一応、都倉を抑えてましたし。
まあ、でも、前半終了間際にボロが出てしまいました。
1失点目、起点は東口のキックからなんですよね。
東口はアデミウソンを狙ったけど、サイドに流れてマイボールにできなかったんですよね。
これは結果論ですけど、もうアディショナルタイムなので、そんな一発狙いの
フィード蹴らなくても、セーフティに後ろからDFに渡してマイボールにして
ビルドアップするほうがよかったと思います。
で、セレッソボールになりボールを繋がれ、左右に揺さぶられ
一度、パスミスでヤットさんに当てられるのですが、跳ね返ったボールは相手に回収された。
この時、ガンバディフェンスは4バックでしたがボールに寄せすぎてました。
これは左右に揺さぶられた結果、それにより右サイドで丸橋が浮いていた。
清武から丸橋にパスが出て、ダイレクトで折り返し、奥埜がダイレクトでシュートする。
サイド攻撃のお手本でしたね。左右に揺さぶり、フリーを作って折り返す。
ボックス内ではトラップもせずダイレクトでシュート
ガンバにはできない芸当です。
ちなみに、奥埜にマークつくべきは三浦ですけどね。
やっぱりダメですね三浦は
後半しばらくして、選手交代、宮本監督にしては早い?
しかしながら
この交代が、起爆剤になるとは思えんなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
ヤットさんアンカーによる空きまくりのスペースは井手口で埋めてサイドからの攻撃で
パトリックフィニッシュを狙いたいのかと思ったけど、そこまでパトリックに期待できんのよね
思ったよりはガンバってましたけど、やっぱり途中出場では結果に結びつかない。
2失点目、セレッソのスローインから
左サイドで密集してボールを下げさせる事には成功したけど
マークの受け渡しミスで片山をフリーにして簡単に縦パスを許し折り返される。
セレッソはガンバディフェンスがマーク放っておいて下がる事を良く知ってますね。
1失点目もそうですが、マイナスに折り返されてるんですよね。
ただ、折り返しが清武に合わずにずれましたが、清武が丸橋にバックパス
丸橋に寄せ切れてないし、東口もペナルティエリア外のシュートは止めてほしい所
まあ、これでこの試合は終わりました。
失点直後のつぶやき↓
ゴール前までボール運んでバックパスをダイレクトでシュートするチームと、パスでこねくり回すチームの差、今日のガンバは1点は取るかもしれんけど、3点は無理やから、実質、終戦
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
1点目、これはね、佐藤主審を褒めるべきかとw
よく見てくれてましたw VARなしやし、見逃されてる可能性もあった。
仮に手を出さなくてもおそらくジンヒョンの正面に行っていたので
得点になった可能性は低い、ただのラッキー
その後も、パトリックにボールを集めて何とかしようとするも他の選手交代とかもあってカオスやったし
CKに東口をあげるも
東口が上がってて、無人のゴールに攻められてるのもマヌケやな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 4, 2020
あわや失点しかけるし、何がしたいの?
この試合、ネガティブな事しか言ってないし、つぶやいてなけど
マジで、何も褒めるところがなかってんけどw
ライン下げすぎて、マーク外して失点
攻撃に関してはシュート打たない。
これね、残留争いしている悪い時のガンバの典型的なパターン
何も進歩が見えん。
この1か月、練習せんと家で自粛してたのか?
2月は、レイソルには負けたけど、リーグ開幕のマリノスには勝った。
後先考えない特攻プレスで、後半ガス欠になったけど何とかしのぎ切った。
褒められる内容ではないけど、気持ちは見えたし結果を出した。
この試合は、策も見えなければ気持ちも見えない。
この試合でガンバの底が見えたと言うか、上限が見えた。
2月の時は、「可能性は0%ではないなと」思ってましたが
断言します。
今シーズンガンバは優勝できません
たぶん、去年と同じような感じで、序盤はフォーメーションとメンバーを模索しながら
たまに下位に勝つけど、上位や同じぐらいの順位のチームには負けと引き分けを繰り返し
涼しくなってある程度、フォーメーションとかメンバーが固まったら
下位相手に勝ち点を増やして、去年と同じぐらいの順位でフィニッシュすると思います。
逆にセレッソはいい所に行くんじゃないですかね?
優勝するか分かりませんが、リーグ戦、上位ベスト4には入るんじゃない?
まあ、上記した通り、今シーズンは半プレシーズンと思ってますから
降格もないし、来シーズンに向けてチームを作ってくれたらと思います。
来シーズンも「通常」のリーグが運営されるかはわかりませんけどね。
とりあえず、三浦のマヌケな失点シーンは見飽きたので
昌子が見たい。早くケガを治して試合出てくれー
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ