毎度ご来訪ありがとうございます。
オ ジェソク選手 名古屋グランパスへ完全移籍のお知らせ #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA https://t.co/LDEzf7ozMK
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) July 9, 2020
初めて、ジェソクのプレーを見たのは、2013年たまたま行ってた堺ナショナルトレセンで行われたサテライトの試合でした。
その時の印象を思い出してみると、特に目立ったプレーもなく「パッとせんなぁ」って感じでした。
ジェソク本人のインタビュー記事を見ると、移籍してきた当初は不貞腐れてたとか韓国に帰りたいと思ってたらしく、加地さんのサポートがあったり、両親に説得されたりで前向きになり、加地さん無き後、同じポジションの米倉と切磋琢磨して長谷川ガンバの左右サイドバックに定着し、2014年の3冠にも貢献した。
ジェソクの武器と言えば、強いフィジカルを生かした対人守備、スピートはあまりないけど、デュエルで負ける所をあまり見たことない。
日本語も勉強して通訳がいらなくなるまでになったし努力家、プレーは熱いけど、サポーターへの言動も優しく愛される存在だった。
2015年のチャンピオンシップでは、当時広島にいた清水を突き飛ばし退場となった。「あの、ジェソクが怒るんだから、よっぽどの事を言われたんだろう」という事と清水の大根芝居に怒ったガンバサポーターの一部が、広島と対戦して清水がボールを持つたびに大ブーイングしていたのも記憶に残っている。
その感情を爆発させる方法は微妙ではあるが、根底にあるのはジェソクを愛しているが故の事(だと思ってる)
そんな事もあり、一緒に悔しい思いもしたなぁ
怪我もあって苦しい時期もあったけど2017,18年には年間30試合以上出場していた。
2019年には、宮本ガンバで3バックが定着し最終ラインやウイングバックとしてのポジションを無くしてしまい、FC東京へレンタル移籍
その移籍時の自身が書いたエントリー
○オジェソク(レンタル)
「今シーズン終了後に移籍はあるかな?」とは思ってました。ずっとエントリーに書いてましたが、対人守備のスペシャリストであるジェソクが、今シーズンは1対1でらしさ見せれずに負けてるシーンが多いと思ってました。衰えなのかスランプなのかわかりませんが、今シーズン低調なパフォーマンスが続けば放出もあり得るとは思ってました。ホームの大阪ダービー以降の若手へのシフトで完全にポジションが無くなってしまった。ウイングバック適正があればとも思うが、運動量やスピードと攻撃スキル的には少し厳しいか?片道キップっぽい移籍ですね。移籍後のガンバ愛溢れる記事を見て、泣きました。
そして、帰ってきた時のコメント
■オ ジェソク
勝手に片道で戻って来ないと思ってましたw FC東京ではそれなりに貢献していたみたいですが、対人守備については復活したのでしょうか? 3バック継続なら、ポジションがあるのか? 色々と楽しみですね。
2020年のリーグ開幕戦でスタメン出場、対人守備が戻ったかまでは確認できなかったが、今シーズンは3バックと4バックの使い分けで出場機会はあると思ってた。
固定の右サイドバックがいない中である程度のサイドバックでの出場はあると思ってたし、そこで対人守備を確認するつもりだった。
で、寝耳に水のこの移籍
ジェソクのコメントに「良いことだけ記憶してチームを離れたいと思います。今まで有難うございました。」とある
そして
ガンバは、ジェソクの手を掴まず、文字通り手放した訳だ https://t.co/GrvS078DHY
— たまえもん (@tamaemon_gamba) July 9, 2020
ジェソクはガンバとの契約が今月までだったみたいですね。
上記コメントから察するに、ジェソクが納得しての円満移籍ではないように思う。
これは、自分の勝手な推測やけど、コロナ禍による人件費削減のリストラ対象になってしまったんじゃないかなぁ
リーグ開幕戦には出てたし、宮本監督の構想には入っていたと思うんですよ。この半年でそれなりのパフォーマンスを見せれば、再契約もあったと思うけど、リーグ戦は中止して、ジェソクはアピールできる場を失ってしまった。また、ガンバも収益が悪化してしまった。
ガンバのサイドバックは戦力になるかどうかは別にして、過多って程ではないけど、一応、U-23も含めているし、戦術的に3バックと4バックを併用していく上で強化部は若手育成に切り替えて、7月に契約が切れるジェソクは再契約しなかったと思われる。
そして、その結果が、前節の名古屋戦だったんじゃないかな
たぶん、ジェソクはFC東京からのレンタルバックで、ガンバで結果出そうと思ってたところでこの仕打ちにあってしまい、「嫌な記憶」ができた中での上記コメントと思います。
今シーズン終わりまで、契約の延長はできなかったものですかね?
ジェソクが人格者であるとか、2014年の3冠功労者だからとか、そんな浪花節的な義理人情でどうにかなるものでもないし、ジェソクももう30歳で2,3年前のパフォーマンスが出せない可能性もあるとは思うけど、あと半年見て判断しても良かったと思うし、そうすればジェソク自身のモチベーションも上がり、パフォーマンスも上がったかもしれんし。
なんか、後味の悪いお別れになってしまった。
ジェソクは、ガンバで公式戦、ゴールが無かったんですよね。もう、それだけが心残り。
2014年の3冠功労者はどこに行こうと無条件で応援している。
今シーズンはホームの名古屋戦が残っているので、全然、そこで恩返しゴール決めてくれていいよ。
まあ、パトリックも帰ってきたし、今後、放出した人が絶対ガンバに帰って来ない保障もない。
選手としてでも、選手じゃなくてもコーチや通訳でもいいのでガンバに戻ってきてくれたら嬉しい。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ