毎度ご来訪ありがとうございます。
サッカーで「鬼門」とか「魔境」という言葉は嫌いです。
何試合も同じチーム同士がずっと試合してたらどこかで偏りはあるでしょ。
勝分負がバランスの良いスタジアムもあれば偏る事もあるでしょ?
必然的にJ1とJ2を行き来してるようなチームはどこのスタジアムでも成績は悪いやろうし、そういうチームでも勝てなくて負けが偏っているスタジアムは鬼門なの?
相性が良かろうが悪かろうが勝つ時は勝つし負ける時は負ける。スタジアムの相性で、勝敗がわかるならTOTOで大儲けできるやん。
チームの弱さをスタジアムのせいにするなって話です。
えー 本題に行きます。
暑さが苦手なガンバにとって、延期になり涼しい時期での開催は若干のアドバンテージやし、その原因になってしまった鳥栖は、必然的に過密日程になるし。ある意味、その延期になった鳥栖の対戦相手はボーナスゲームですよね。
で、そのボーナスゲームをしっかりいただけた事は良かったと思いますが、それだけでしたね。
メンバーは4バックでサイドをちょこちょこ代えてきてましたが、この試合は思い切って変えてきた。
菅沼、新里は久しぶりなんでどこまでできるか?
試合前のDAZNの予想フォーメーションは4バックでしたが、蓋を開ければ3バック、いや5バックと言うべきか
序盤は後ろが重たい感じで、押し込まれる。
CKからニアであわされてバーを叩く。つくづくこのチームはついてますね。
後ろが重たい分、プレスが遅れるし距離感も悪くスペースが開きまくりルーズボールも拾えないし、今日も期待できんのかなと思っていたら
左サイドのハーフウェライン辺りで鳥栖の選手2人を秋が釣り、先に上がっていたフリーの藤春渡して藤春がフリーの千真にクロス、トラップしてシュート打つまで余裕があった。久しぶりで藤春の奇麗なアシストを見た気がします。
でも、鳥栖のディフェンスがお粗末すぎるw 千真フリーがありえんし、シュートもGKに近い所でそこまで難しいシュートでもない、東口なら止めてる。
変にこねくり回すよりも、ハーフカウンターから手数かけずにシンプルに行ったほうが点が取れる典型。
得点後、ボールを持っても、相変わらず攻撃でどうやって前にボールを持っていくのか整理されておらず、中盤でカットされて攻め込まれる事も多かった。
特に右サイドは死んでましたね。福田と周りのコンビーネーションが無いし合ってない。福田ににサイドハーフできるだけの技術とか動きがない。
それでも人海戦術守備に鳥栖は手を焼き、ガンバは前にボールを運べないし、何だかなぁと思ってたら
東口のフィードを、絶妙なタッチでアデミウソンがチ真に落とし、千真がワンツーでスペースに出し、簡単に裏抜け、アデミウソンが相手ディフェンスに寄せられる前にフリーの千真へ、GKの頭上を狙ったシュートも上手いよね。流石に1対1はきっちり決めますね。
いいカウンターだった
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
アデミウソンの走る相手の後ろを通すパスがエロい #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
これで、勝って当たり前の試合になった。
前半2-0は広島戦と同じ、相手の猛攻をいなして後半に追加点取れるか?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
で、後半を迎える訳ですが、まあ、退屈な後半でしたね。
相変わらず、スマートな試合ができんなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
勝ってるから無理する必要はないし、相手も必死なんで多少押し込まれるのは仕方ないけど、カウンター発動してもう1点ぐらい取れんものか?
鳥栖、決定力無さすぎやろw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
もはや、ワザと外してるのか?鳥栖よw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
後半押し込まれて、カウンターに持って行けないのもいつも通りか…
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
小学生みたいなファウルスローやったな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
福田のやつね。
起点は宇佐美のマヌケなロストから失点
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
2-0で終われる試合を、しょーもないロストして失点するのが、いかにもガンバらしいですけど。
宇佐美が最悪ですね。プレーぶり見てても、うまく行ってない苛立ちからかしれんけど、「不貞腐れてる感」がずっと漂ってる。
短時間しか出てないので仕方ない部分はあるけど「点取れない」「失点の起点になる」FWの序列的には最下位ですね。
唐山くん使うほうがよっぽどマシですよ。
ずっと言ってるように、2試合ぐらいベンチ外で休ませたほうがいいですよ、マジで
収穫は、昌子とヨングォンが休めた事、新里、菅沼のリハビリができた事。メンバー落とし気味で勝ち点取れた事ぐらいですね。上積みがない。
相変わらず、試合をコントロールできる余裕がない。
いつも通りの強くも弱くもないガンバでした。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 7, 2020
これでは、FC東京には勝てんな
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ