毎度ご来訪ありがとうございます。
日曜開催で同時刻の他試合なし、変な形で注目されてしまう試合になりました。
早速、試合に行きましょうか。
危ないなぁ、なぜ武藤がフリーなのか
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
レッズの攻撃ターンで早速、武藤にフリーで打たれるも東口正面で事なきを得る。ディフェンスの不安はいつになっても拭えない。
最初の15分ぐらいは縦パスでセカンドボールを拾いながら何とかしようというのはいつも通りでした。
試合前に松波監督から攻撃の意識について話があり、それを実践しようとしたのでしょうが空回り感は否めない・・・
7分頃、宇佐美が枠内シュート放つもGKに止められる。この形が続けばいいのだが
パスなり、ドリブルなりで、もう少しうまく2列目をはがせないかなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
相手陣内に1/3ぐらい入った所で、プレスを掛けるられると、とたんに攻撃が厳しくなる。そうなるとFWまでボールが入って行かない。
そうこうしているうちに
1失点目、起点はガンバの縦パスを拾われて、後ろからビルドアップ
ガンバの左サイドから右サイドに展開され、更に左サイドに展開(クロスが流れただけやけど)で中でフィニッシュ。
最初の左サイドの自陣に侵入された時のプレスと距離感が中途半端、なので簡単に右サイドに振られる。この時、ガンバは最終ラインに無駄に5人もいるんですよね。
武藤にパスが出た時、チアゴアウベスと奥野が対応したにも関わらず、簡単にクロスをあげさせてるし、逆サイドに行った時のスライドで守備するまでは良かったけど、ユンカーについたのが三浦じゃ無理ですわな。三浦は手でマイナスに押し込んでますけど、それが相手をいい形でヘディングさせているんですよ。あの場合は、体寄せてとにかく体勢を崩して少しでもいい形でボールに触らせない事でしょ。
ちなみに、最終ラインからフィニッシュまでガンバの選手は一切ボールに触れられなかった。
やっぱり、三浦は無理やわ。三浦がいる限り失点は減らない。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
今日も良くて引き分け、負け濃厚やな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
引き分けを夢見てた自分が恥ずかしいですね。
何回フリーでシュート打たれとんねん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
ディフェンスが寄せきれないし、相手の動きについて行けてない。
2失点目、起点はスローインから
ガンバの左サイドで無駄に人数を掛けごちゃごちゃしてた所から、一気に右サイドへ展開される。
この時の戻りを見て貰ったらわかるんですけどね、ボール見ながら全速力で戻ってる選手いないですよ。
まあ、戻りがチンタラしてる上に昌子は田中達也に気づくのが遅かったし、気づいた時にはもう追いつけてなかった。
昌子が全速力で戻っていたら、防げた失点。
はい、試合終了。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
ガンバが3点取れる訳がない、下手したら宮本監督の時よりも守備は酷いのでは?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
宮本監督の時って、守備はとりあえず「一旦引け、ゴール前を固めろ」みたいなのがたぶんあったと思うけど、無くなったみたいですね。
で、ガンバのポゼッションが多くなるわけですが
そりゃ、2点取ったら無理に攻める必要がないから、じっくり守るわな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
持たされてるポゼッションな訳です。
レッズが良いと言うより、ガンバが酷い
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
解説の福田が何か言ってましたけどこういう事です。
何でディフェンスが戻る前にアクションしない?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
前線への出しどころが少なくても何で出さずに、いちいち後ろからの上がりを待つって相手守備の人数が揃うのを待つのでしょうね?
クロス上げるとか、シュートとか全てにおいてワンテンポ遅いよね。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
そんなこんなで前半終了
ガンバって、宮本監督クビにして、こういうサッカーしたかったんだー(棒読み)
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
こんなチーム、誰も次の監督になりたくないやろw #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
後半もチャンスはあるものの
入らないんだな、これが。惜しい止まり
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
レッズは守備固めて待ち構えてたらいいもんな。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
レッズはユンカーや武藤、阿部を交代させて、完全に試合を流す余裕がありましたよね。
玉砕ドリブルが多い。ドリブルから意外性のあるパスがないと崩せない
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
代わった塚元がペナの中でもシュートもパスもなくロストした。黒川もこういうの多いですよね。せっかく、いいもの持ってるのに。
試合終了
監督解任して、リセットするどころか、更に酷くなったでござる #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) May 16, 2021
選手は被害者ですよね。監督解任して3日で何とかなるほうが凄いし、それが出来てたらこんな事にはなってないわw
まあ、広島に負けた時点でJ2降格は覚悟したし、監督が決まるまではずっとこんな感じかもしれませんね。
後の楽しみは誰が監督になるのかと、補強するのかですね。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。