毎度ご来訪ありがとうございます。
今、これを書いている時点で、ルヴァンの1stlegまで終わってますけども、試合は見てません。ダイジェストは見ましたけど。
スカパーに入ってまで視る価値を見いだせないので。何かオンデマンドのほうはトラブルがあったみたですが。
遅くなりましたが、リーグ戦のダービーの感想でも
では、スタメン見て一言
前の試合よりはマシな試合ができそう https://t.co/BVt8TxSKVI
— たまえもん (@tamaemon_gamba) August 28, 2021
とりあえず、矢島、秋、藤春、昌子がスタメンでいる時に勝ち点稼がないと、メンバー落とすとロクな事ないですからね。
さて、試合ですが、持てる力は出したとは思います。悪い意味でいつも通り。FC東京戦とあまり変わらなかったけど、FC東京は運よくシュート外してくれた。
セレッソは外してくれなかった。まあ、そんな感じですね。
ガンバのフォーメーションは4-4-2でした。ボランチは山本と奥野でしたが、この2人だと攻撃に手詰まりになりやすい。特に奥野はビルドアップにあまり参加できないし、気の利いたパスも出せないし、井手口ほど運動量も多くない。松波は気に入っているのか使いたがりますけどね。
最初はセレッソの攻撃、つなぎに対して防戦で入りましたが、事なきを得てから試合が落ち着いた。
守備に関しては4バックで安定してたし、両サイドハーフの秋、矢島の守備の奮闘もありまずまずの半面、サイドハーフが守備にリソースを割かれて攻撃に移れない。
押し込まれて後ろが重たい感じ。
こうなると、攻撃は2トップの個人技に頼るしかないけど、2トップもさっぱり・・・
カウンターからチアゴアウベスのシュートとかもあったけど、入らず、所詮、単発の攻撃。
セレッソは3バックでサイドのウイングバックにガンバがどう対応するかだけど、ガンバは上手く対応できない為、サイドで数的優位を作られる。それゆえにセレッソはポゼッションで優位に立って、ガンバは防戦に陥る。
相変わらず、全体が動かず、パスの出しどころがなくて、相手のプレスに昌子がミスってカウンターを受け、シュートはポストを叩く。この辺で嫌な予感はしたよね。
前線の個人技に頼る攻撃、レアンドロペレイラとかチアゴにボールが入っても押し上げが遅い。
たまに押し込まれて、ボールを取って山本からいいボールのカウンター頼み。
ガンバ攻撃には一発の怖さしかない、逆にセレッソはガンバのポゼッションはそんなに怖くなかったのではないだろうか?
逆にセレッソは流れの中で崩せそうな雰囲気はありました。
そして後半
1失点目、起点はセレッソのスローイン、ガンバの場合は相手スローインからの流れで失点するパターンも多い
ガンバの右サイドで秋が丸橋に簡単に抜かれたし、その後、アダムダカートに奥野がつくか山本がつくかで曖昧だったのですが、奥野がサイドを突破された時のヘルプ要員ならばポジショニングが悪いし、その分すぐに丸橋について欲しかったけど遅れた。アダムダカートにボールが入ってから山本がついたけど遅かった。
ボランチ2枚がサイドにいくのであれば、そこで止めきらないといけなかった。ボランチ2枚がサイドによって真ん中がら空きで、ヨングォンが松田に寄せるけど遅いわな。ペナルティエリア外だったので、東口に止めて欲しかったけど、反応が遅れて触ったけどボールの勢いに負け、前に弾ききれずにポストに当たって入ってしまった。
取りにいかないといけないけど、連動した動きもなく崩しもできない貧弱攻撃陣では厳しい。
ガンバの攻撃は、個人技によるゴラッソの当たり待ちか、確率の低いセットプレーしかチャンスはない。
そんな確率の低い得点力しかないので、不発に終わる確率も高くなり結果、負ける。
昔はダービーブーストとかもあったりして、直近の成績は悪くても何とか勝てたりしたけど、今のガンバはブーストをかけれる力もないぐらいに弱い。
冒頭にも書いたけど、これが実力、全くいつも通り、悪くもなってないけど良くもならない。もはや、今は降格圏以外のチームと当たると「どうせ引き分けか負けやろうな」と思って見てるし、何の不思議もない。
その「どうせ引き分けか負けやろうな」を裏切ってくれる事を願いつつ見てる感じですね。いきなり強くなる訳ないし、監督はポンコツやし。
ある意味凄いけどね。活動休止があったにせよ、これだけ連戦して、ACLとかも経て、多少メンバーのシャッフルがあるにせよ連携が上がって来ないんですもん。
いかに、監督が無能か表してますよね。
セレッソには負けて欲しくはないけど、そんな感じやから負けてもさほど以前のような悔しさはない。今期の期待値は残留なので、降格圏にいなければ良い。
まあ、終わってからSNSは荒れてましたけど「何を今さら」ばっかりでしたな。
宮本解任派やった人は今のガンバを見て何を思う? #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) August 28, 2021
にほんブログ村 よければクリックお願いします。