毎度ご来訪ありがとうございます。
何かクラブコンセプトとか発表されたようで、その事についてこの試合の感想の冒頭に書こうとしたら長くなったので、また別のエントリーで書きます。
では早速試合に行きましょう。
まずはスタメン見て一言
あれ?昌子は?このDFなら鹿島戦みたいな悲惨な状況にならないか? https://t.co/zDHA94j8AD
— たまえもん (@tamaemon_gamba) September 26, 2021
昌子はどうしたんですかね?コンディション落としてるんでしょうか?怪我とかで長引かなければいいですけど。
中盤のメンツがあまり見ない取り合わせのような気がします。それがどう転ぶか?
さて、試合ですが
よく逃げ切ったと言いますか、今のガンバが勝つならこういう勝ち方しかない気もします。
1点目、キックオフから全体的に前へ攻め込む意識があったのは良かったと思いますし、そのアグレッシブさから取れたFKだとは思います。
宇佐美のキックは、キムスンギュのミスでただのラッキーです。走り込む菅沼が気になったのか、何なのか一瞬ニアに寄ってしまったため、宇佐美のボールがワンバウンドした時の伸びに対応できず、手に当たってもすり抜けてます。普通のGKなら逆方向に弾いてるはず。
試合前に「これでもか」ってくらい水撒いてますからね。それが功を奏したんでしょう。
おお、入ったw これはラッキー
— たまえもん (@tamaemon_gamba) September 26, 2021
ガンバは1点取って腰が引けてて、ラインが深くなってしまった。これによりレイソルのポゼッションが増えるが、レイソルの攻撃もパッとしない。
ダメな時のガンバの攻撃を見てるようで、点が入る気がしない。
相手の攻撃をまともに受けて、後ろが重たくてガンバが攻撃に行けない
— たまえもん (@tamaemon_gamba) September 26, 2021
秋は無理させないほうがいいんじゃないか?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) September 26, 2021
秋は太ももやられてて、見てるだけでも痛々しかった。
人海戦術で守るガンバの守備に苦戦するレイソル、しかしながら自陣に引き過ぎでビルドアップに時間が掛かるガンバも上手く攻めれない状態が続いたが
2点目、これもレイソルのFKの守備がガンバのザルゾーンと重なりますw
宇佐美はたぶんパトリックを狙ったんだと思うんですけど、キックが良かったのは確か。ゴール前で急に落ちて来るようなボールで中のディフェンスは完全に無効化し思ったより伸びた所に菅沼がいた感じ。レイソルの守備はゴール前に意識が行き過ぎてたし、大外にいた菅沼を捕まえれず。菅沼はあんな打点の高いヘッドができるんですね。ジャンプのタイミングも見事でした。
今までゴール前へ蹴り込むFKなんか、ノーチャンスだったのにいきなり1試合で2点取ってしまう。やっぱりセットプレーは水物。
おお、どんピシャ! 今までクソだったセットプレーで2点とか、どうした?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) September 26, 2021
これでまた、お尻が重たくなるガンバさん。人海戦術でレイソルの攻撃を乗り切り、前半終了。
56分頃にはポストに当てられるはフリーでシュート打たれるわだったけど乗り切る。
後半も、攻めるレイソルと守るガンバの図式は変わらず。
しかし、柏は攻撃が雑やな、今まで江坂でもってたのか?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) September 26, 2021
攻撃の形が作れず、散発の入らない遠めのミドルシュートとか打ってくるし、レイソルもオルンガ、江坂がいなくなってかなり苦しいですね。
しかしガンバはカウンターが下手になりましたね。レイソルもたいがいやけどガンバも人のことは言えん状態。
終盤に差し掛かってやっとガンバがボール持って相手陣内に入れるようになったけど、流れからの得点力不足は変わらず。
1失点目、これは鹿島戦からそうなんですけど、攻撃をシュートで終わるとか完結させないから、カウンターを受けるんですよ。
起点はパトリックのパスミスというかよく回りを確認せずに雑なヒールパスでボールをロスト、前掛かりになっているガンバは簡単に右サイドを突破される、相変わらず戻りが遅いし、ボールウォッチャーだらけで周りは見えてないし、簡単にディフェンスの間に入られて決められた。
相変わらず失点のしかたが安いなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) September 26, 2021
なおも続く、レイソルの猛攻、もう15分ぐらい早く、猛攻を仕掛けてたら同点になっていたかもね。
はい、シュートがガンバ6本に対してレイソルが19本と完全にガンバが美味しい所だけ持って行って、後は守り勝ち。
今のガンバは流れの中にしろセットプレーにしろ、圧倒的に得点力がないので、相手のミスとか、もう一度やれと言われてもできないような、たまたまのゴラッソとか、相手ハンドによるPKとか、そんな偶発的な得点を取って後は守り切るといった戦いで勝ち点を稼ぐしかない。
勝った以外何もない、特に目に付いた選手もいない。
残留争い的には勝ち点3を取れ上々なのでしょうけど、上位には全く通用しないような内容でしたね。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。