毎度ご来訪ありがとうございます。
ガンバ大阪 クラブコンセプト発表 #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA https://t.co/VpfcCS1Udl
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) September 27, 2021
はい、30周年ということなのか何なのか、まあ、夢や理想を語るのは勝手なんですけどね、未来を語る前に今を何とかしろよって話なんですよ。その前に語る事がもっとあるやろうし、今がなければ未来はないんですよね。
はい、こういうのもいつも通り、スローガンとか言う事は立派なんですけど、中身が無いというかチームがついて来ないんですよ。
「日本を代表するスポーツエクスペリエンスブランドとなることを目指し、ブランドへと変革し」
「日本を代表するスポーツエクスペリエンスブランドとなる」には大前提がありますよね。
それは「日本を代表するぐらい強いチームであること」やと思うのですよ、むしろ「日本を代表するぐらい強いチーム」であれば勝手に「スポーツエクスペリエンスブランド」になる訳ですよ。
こんなん言っててJ2に落ちたり、J2に落ちなくても、毎年リーグ戦で残留を争ってても恥をかくだけなんですよ。
ずっとJ2とか残留争いしてるチームが「日本を代表する」とか言ってたらアホでしょ?最低限ACLに毎年出るのチームじゃないと言ったらあかんと思うのですがね・・・
時期尚早なんですよね。
で、今、30周年記念試合とやらを視てましたけどね。感想は別のエントリーで書きますけど、この試合を視て「30周年おめでとう」とか言いたくないわ
やっぱり、フロントは好きになれないw
にほんブログ村 よければクリックお願いします。