毎度ご来訪ありがとうございます。
早速行きます。まずはスタメン見て一言
宇佐美先発かいw 大丈夫、今日はリハビリできたらいいから、無理せんとガンバってくれ https://t.co/dYGtGuWSDO
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
さて、試合ですが
この出来の柏に勝てないって本当にチーム全体が実力不足なんですねw ここ最近、試合が終わるたびに過大評価していた事を恥ずかしく思うわw
リアルタイムで視てたので自身のつぶやきと共に
序盤、いきなり押し込まれ、CKを取られるも、相手の雑なシュートで終わり助かる。
その返す刀で、東口のゴールキックからルーズボールを取り、つなぎ、斎藤から柏ディフェンスの裏にボールが出て、レアペがGK1対1になるが弾かれる。
レンドロペレイラは1発で決めてくれんよねw
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
ちなみにレアペの決定率は12%で 10本打って1点、パトリックは10% どちらもシュート10本打たないと1本入らない。
ここから、ガンバがポゼッションするもジリジリとした展開になる。
宇佐美のボールキープはいいけど、それがチャンスにはなってない
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
ここ2,3年ずっと問題だった、宇佐美下がってきてさばくもチャンスにつながらない問題。
まあまあ、中盤のルーズボールとか取れてパスはつなげれるけど、柏の最終ラインを崩せず苦戦、サイドからも雑なクロスしか上がらない
柏はハナからハーフカウンター狙いですね。「ガンバは残留争い中で、押し込んでくることはわかってるので、ある程度持たせて、チャンスに攻め込む」ってのがありありと出てる。
柏がロングボールで押し込み、ガンバ陣内でのポゼッションに成功すると、ガンバの右サイドからアーリー気味のクロスにドンピシャで合わされるも、東口のファインセーブで逃れる。
ポゼッションで押し込んでてでも結局、こういうピンチを招く
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
そのピンチの後、右サイド、髙尾と宇佐美のコンビプレーで髙尾が中に侵入し、縦パスが相手に当たり、裏抜けしたレアペの元に、GKと1対1をポストに当て、跳ね返りを詰めた山本が相手に当ててしまうw
まあ、判定はオフサイドで、リプレー見たらガッツリラインから出てたw
オフサイドでも決めてほしい https://t.co/uxaZsqHPtl
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
柏が攻める時は本当に縦にシンプルですね。こういう割り切りがガンバもできたらなぁ
山本のパスさばき、斎藤の攻撃関与、宇佐美が下がってくる事によってそれなりにボールは回るし、押し込めはするけど、ラストパスが入って来ないし、ラストパスの出し場所が無いって感じでボールだけ回してる。こんなん、柏ディフェンスは前線怖くないと思う。
東口神降臨
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
また、東口に2本連続で助けられました。
左右サイドバックと左右サイドハーフの間にどうしても入られる、そしてアーリークロスを入れられて、ピンチを招く。
難しい所やけどね、サイドハーフがディフェンスに回ったら攻められんし。
しかし、そのアーリークロスの精度が高いし、その後きっちりフォローがいるから波状攻撃ができる。柏はこの練習をやってきてる事が良く分かる。
何でガンバはこういうシンプルな攻撃ができなくて、パスでこねくり回したいんですかねw
この、こねくり回しは今に始まった事ではないけど、宇佐美がいて降りてくる事によって、よりこねくり回さないといけなくなってる気がする。
ポゼッションもいいけど、時に速い攻撃とかロングボールで裏取るとかそういったの織り交ぜないと、最終ラインなんか崩れんと思うけどね。
現に柏のロングボールでガンバディフェンスは崩され、ピンチを招いてるんやから。
26分頃、いいパス回しと崩しで宇佐美がシュートするもGKに阻まれる
34分頃の山本のシュートも外れる。
おい、レアンドロペレイラ、オフサイド入れて3本目やぞ、決めんかい
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
左サイドからファンアラーノとのコンビネーションでフリーでシュート打ってるのに外す。
で、問題のシーン
CKから食野がゴールしたかに思われましたが
よくやった食野!
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
手には当たってないように見えるけど?
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
あのカメラの角度ではわからん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
カメラの角度が悪くて横からのアングルしかなく、当たってるか当たってないか、正直わからん。
まあ、いつもの通り、試合後はこの件に関して、アホみたいに終わった事にグダグダ言ってるやつが多いですね。
Jリーグジャッジリプレイで元レッズの坪井も言ってたけど、食野が本当に腕に当たっていないのであればもっと抗議すべきやと思うけど、あっさり引き下がったという事はそういう事じゃないの?
悔しいのはわかるが、何言っても今日の試合のスコアは変わらん。食野以外にもチャンスがあったのに決められなかった。それが全て
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
前半終了
攻めてるのに入りませんなぁ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
順位を考えるとよくやってるのかもしれんが、崖っぷちって事を考えると物足りない
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
VARが介入しなくても文句なしのゴールができないのが悪い
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
後半開始
食野の裏のスペース狙われてるよ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
また食野の裏、山本が潰したけど
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
食野と黒川の間のスペースに入られてそこにボールが集まってる。食野が高めに外に張り気味にポジションを取ってる事もあるけど
食野のポジショニングとボランチも含めて、守備は考えないと。んで、食野のポジションニングがそれやったら、もっと食野を使えば?
このあたり、なんかハッキリせんよね。チームとしてどうしたいのとか
宇佐美がペナの前までドリブルで運んで引っかけられてファウルをとられる。
その位置でファウル貰ってもガンバはいかせないんよねぇ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
ね、入らんのよ https://t.co/BLibt4w669
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
昌子しかチャレンジしないやん、裏取ってみろよ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
前述した通り、チャレンジのボールが入らず、相手の最終ラインの前でボールを回すばかり
レアンドロペレイラで勝ち点が取れん
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
負け試合が東口のおかげで何とか持ちこたえてるな
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
73分、宇佐美交代
宇佐美リハビリお疲れ様、ガンバにとってマイナスにはなってなくて良かったけど、プラスにもなってなかった。
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
宇佐美の評価ですが、ブランクあった割には動けてましたし、悪くはなかった。ただ、この日の宇佐美に関してはチームに何かもたらしたかと言うとそうでもない。宇佐美に求められてるのは得点をアシストするラストパスとゴールなんで、それがなかったのでプラスではない。
その後、斎藤のタックルにイエローカードが出る。
イエローではないと思うけどなぁ、今年のルールなら足裏と取られるのか・・・
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
ガンバのスタミナが切れ、柏に押し込まれる。何で監督は選手交代を引っ張るんでしょうね?
オープンな展開になってやっとチャレンジが増えたけど精度がない。
83分、山本理仁投入。今シーズン間に合うとは思ってなかったw
出場時間も短かったし評価できるほどあまりボールに触れてなかったけど、浮く事なくスムーズに試合に入れてたのは良かったと思います・
武蔵、神戸戦のクソミスを得点で挽回せよ
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
またまた失点パターン耐えたww
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
終盤は完全に失点負けパターンやったけど、東口に救われた。
この期に及んでまだビビってる。チャレンジしなさ過ぎ。#ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
チャレンジが少ないわ。
神戸で勝ち点とれなかった事でこの試合は絶対勝ち点3がいるんじゃないの? 失点を恐れてるのかボールロストを恐れて、無難なパス回しばかりで勝負パスが入っていかない。
まあ、フィニッシャーのレアペもアレですけど、もっとレアペ以外も裏抜けしたりどんどんシュート打っていかないといけないんじゃないの?
残留、残留言うてますけど、試合からは伝わって来ない。
自分はよく「前線で何とかしてくれサッカーで何ともならんかったら終わり」って言ってますけど、選手もそんな意識なんですかね。
試合後のインタビューで「勝てなかった事は残念ですけど、負けなかった事、勝ち点1をポジティブに捉えて・・・」とインタビューで宇佐美が言ってましたね。
負けなかった事をプラスに捉えられる時期はとっくに過ぎたよ、宇佐美 #ガンバ大阪
— たまえもん (@tamaemon_gamba) October 1, 2022
久しぶり出場とは言え、チームの中心選手がこんな発言しているって悠長ですな。余裕ですなw
とても「どの試合も決勝戦のつもりで」戦ってるようには見えませんでした。
この試合見てる限りでは「J2に落ちなしゃーないな」って思いました。
次はマリノスですか、あわよくば勝ち点1とか思ってたけど無理っぽいんで、まあ、大量失点しないようにガンバって下さい。
にほんブログ村 よければクリックお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ